おススメの本や文具などを紹介しています。画像をクリックするとAmazonのサイトで商品情報が見られます。
本
風の谷のナウシカ(アニメージュ コミックス ワイド版) 徳間書店
作:宮崎駿
映画では収まりきらなかった壮大な物語がここに。文句なしにおもしろい。
「好きなタイプは?」「ナウシカ(即答)」
優秀なる羊たち 米国エリート教育の失敗に学ぶ 三省堂
著:ウィリアム・デレズウィッツ
訳:米山裕子
競争原理に基づく能力主義は、人を成熟に導くのか?人が学ぶことを学ぶために大学や社会はどうあるべきか?
継学館の方向性を考えるうえでも大切な1冊でした。
ありてなければ 「無常」の日本精神史 角川ソフィア文庫
著:竹内整一
2度読んだけど、3度読む。
万葉集から村上春樹まで、「はかなさ」をめぐる日本思想史。
言語表現法講義 岩波テキストブックス
著:加藤典洋
上からのロープにすがるのではなく、ハーケンを打ち込み下からのロープを頼りに崖を上る。書くことが考えることであるというのはそういうこと。
その他
無印良品 ポリエステル吊して使える洗面用具ケース
自宅でも旅先でも、吊るせるので洗面所周りがスッキリ。そのまま閉じるだけで、旅の準備は万端です。
エトランジェディコスタリカ ブロックメモ クラフト 500枚
なんか最近うまく時間を使えてないなあってときには、夜に次の日の予定をサッと書いてから寝ます。もちろん、ちょっとしたメモにも。
ニトムズ シール STALOGY 貼ってはがせるカレンダーシール S
手帳は苦手だけど、忙しい時期だけは予定を視覚化したい。そんなときに使ってください。(昔、夏期講習のときなんかは自作カレンダーをよく作っていました)